てぃーだブログ › Outdoor Guide Service RED HEAD石垣島 › フライフィッシング › フライフィッシングはじめました。

2013年02月14日

フライフィッシングはじめました。

フライフィッシングはじめました。

以前から興味津々だったフライフィッシング。いつかやろうやろうと思っていたのになかなか道具を揃えられずにいたのですが、昨年の11月にご常連のフライフィッシャーS様よりなんと#8のフライタックル一式を頂戴致しまして念願のフライフィッシングを始める機会を頂くことができました。それからちょいちょい練習を重ね、ようやく掛けたフライ初の魚は小さなコトヒキ。ルアーではなにも嬉しくない魚なのに猛烈に感動しました。

そこからイカシーズンに入りフライをサボっていましたが、2月に入ってからイカがなかなか釣れなくなってきたのでフライに本腰を入れようと練習再開。しかしキャスティングがなかなかウマくならないので、島内唯一のフライフィッシャーであるアキラ氏に教えを乞い、一からレッスンしてもらったらキャスティングレベルが一気に向上し、瞬く間に念願だったターポンまでキャッチすることができました!!!
フライフィッシングはじめました。
パシフィックターポン。ルアーでは何度か釣ったことがありますがフライで釣るのはまた格別。サイズは35cmほどでしたが大きさなんてどうでもよくただただ感動!魚を釣ってこんなに感激したのは久しぶりでした。フライはクレイジーチャーリーでした。これもお客様から頂いたもの。頂き物ばかりでまだまだフライフィッシャーとは言えませんね。自分で巻いたフライで釣れたら感動も倍増でしょう。マテリアルも覚えていきたいと思います。


キャスティングも徐々に様になってくるとヒット率も上がっていきます。こちらはヒメツバメ。ルアーでは釣れない魚が釣れるのもフライの醍醐味です。
フライフィッシングはじめました。
マングローブ域に生息する魚でカヤックからは良く見かけますが間近で見るのは初めてだったので感動。引き味は見た目通り・・・ナシ。ただ食味はアジフライのように美味だとか。


今回教えてもらった島在住のフライマン、アキラ氏。
フライフィッシングはじめました。
北海道からの移住者でフライ歴は中1からという筋金入りの男。
今後もいろいろと彼から学ばせてもらいます。


あ~、やりたい事がありすぎて楽しすぎる!!!!


カヤックフィッシング&アウトドアアクティビティ専門店
OUTDOOR GUIDE SERVICE REDHEAD石垣島


同じカテゴリー(フライフィッシング)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。